- お悩み1
ホームページを持ちたいけど、そもそも費用はどのくらいなの? - ホームページを作るには沢山の技術者や専門家が携わります。規模が大きくなったりページ数が多くなれば、その分、技術者や専門家の手が加わり人件費が増大し、費用は高くなります。
ホームページの中身や校正を自社で行えばどんどん安くなって行き・・・
さらに自社で作成すれば、かなり低価格にホームページを立ち上げる事ができます。
- お悩み2
ホームページを更新したいけど、業者に頼むと時間がかかってしまう - "単純な更新"とお思いになる場合でも、文章の校正からデザインやコーディングなどを順番に行う為、些細な更新でも制作会社の仕事の状況によっては2〜3日かかることがあります。
「ちょっとしたお知らせや新製品の案内程度なら自社で更新できたらいいのに・・・
内容は写真と説明文くらいで、とにかく早く!」
そんな時、ブログ感覚でサッと情報配信できたら便利ですよね。
- お悩み3
自社で作っているんだけど、デザインも見え方もバラバラ、スッキリさせたい - 経営者から「とにかくアレもコレも載せてくれ」とホームページ担当者へ依頼され、その場でとりあえず作成した結果、ユーザ(訪問者)のことを考えないホームページになってしまいがちです。
その場でとりあえずが・・・後々の後悔となってしまいます。
ホームページを作る際に重要なことは情報整理です。
訪問者の立場になって、どんな目的で何を探しているのかをしっかり検証しながら作成し、公開後はさらにアクセス解析などを参考にしながら何度も作り直して行くことが必要です。
- お悩み4
パソコン用はあるけれど・・・携帯や流行りのiPhoneでもホームページを作りたい - 一見、意外と簡単なように思える携帯サイト。実はこれが結構大変な制作作業なんです。普通にホームページを作るくらい時間がかかるため、PC用のホームページと合わせてコストが2倍になんてことも・・・
ホームページと同じ内容を携帯やスマートフォンでも見せたい、とお考えなら、ホームページ自体をデータベース化し、表示する端末(PC・携帯・スマートフォン)によって表示方法を変える、というのが今は一般的となっています。
- お悩み5
デザインのリニューアルだけなのに費用が高額なのは何故? - オーダーメイドで制作されている場合や、リニューアルの際に別の業者に変わった場合など理由は様々ですが、簡単に言うと、データの扱い方法が異なるため1から作るのとほとんど変わらなくなってしまうからなのです。
そこで、ホームページの文章や画像などのデータを一元管理するデータベース。それがあれば、デザインやフォーマット(PC・携帯・スマートフォンも含む)を変える費用だけで済んでしまいます。
- お悩み6
もっと沢山の人にホームページを見てもらいたい・・・どうしたらいいの? - 現在、アクセス数が少ないホームページには様々な要因が考えられます。
例えば、すべてフラッシュのみで作られたホームページ、画像だけで作られているホームページ、またはフレーム構造という10年くらい前の手法で作られているホームページなど・・・
多くの方にホームページを見てもらうためには、検索エンジンの上位に自らのホームページが表示されるようにすること=「SEO」が重要となります。
検索エンジンに表示されやすいホームページの作成や更新を自社で行える様にしていきましょう。
- お悩み7
そもそも自社のホームページの内容すら知らない・・・困ったもんだ。 - 一番困った状況がこれ!
担当者任せや広報担当任せだったりすると、このような結果になる場合があります。ホームページはただあれば良い、という訳ではありません。せっかくの問い合わせに応えられなくては、ビジネスチャンスを棒に振ってしまう可能性もありますよね。
まずはホームページの重要性を認識することが大切です。
全社員が必ず閲覧し、自社で校正や簡単な修正を行えるようになれば、自社ホームページに掲載されている情報の把握や、問い合わせに対してのシュミレーションが必要となり、意識を高めることにも繋がります。
ホームページを運営するにあたっての悩み多いですよね〜
これまで沢山のホームページを作ってきて伺った悩みや疑問、殆どの方が上記の課題に直面してますね!
@効率良く宣伝したいのに
いろいろな問題があるから、「ホームページは費用が高い」とか「ホームページは難しい」など
ネガティブな印象を持ってしまいがちです。 これでは宣伝したくても出来ないという負のスパイラルに入ってしまいます。
@せっかくつくっても
思い切って制作会社に作ってもらったのはいいけど・・・更新の度に更新費用がとられるし、しかも検索エンジンにもなかなか引っかからない。
SEO対策を依頼すると月額何万円もかかるしと・・・維持費がかかる割には効果がでないなんてことにもなりかねません。
制作会社は言われた(依頼された事)はお金を頂ければ作業をしますが結果までは責任は持てません。
@どうしたらいいのか
ホームページの中身を一番理解しているのは自分たちという認識を持つ!!。まず自社のホームページの目的と見てもらうユーザの事を考えましょう
そして、「いつ・誰に・誰が」情報を提供するのかを明確にしていくことが大事です。ホームページをどう活用するのかは自社でしか判断できないのです。
@解決していきましょう
課題は「自社のホームページは、自社で管理する」です。
ホームページの運用のキモはコレ!!
============
問題を解決するためのポイント
============
ホームページをつくる前に、これらのことを考えてみましょう。
★ホームページの目的は?(構想)
そのホームページの利用シーンは?
そのホームページは誰が見るの?
そのホームページは誰が考えるの?
そのホームページは誰が作るの?
そのホームページにいくら使うの?
★知識や技術
パソコンの知識は?
インターネット・メールの知識は?
ホームページの知識は?
顧客対応は?
社員教育は?
★ツールの選択
無料ブログ
CMS
作成ソフト
ソーシャルサービス
★作成・構築
全て委託
一部委託
自社で作る
★運用・改善
SEOは?
プロモーションは?
運用体制は?
権限や責任は?
運用コストは?
============